2025/02/21当社について

ロウソクについて

 

 

みなさまこんにちは!!

サポート湘南の勝又です☺

 

 

 

雨も降らない日が続いているので、乾燥の影響でいろいろなところでの火事が多く起きているそうです。

みなさま火には十分に気を付けましょう!!!

 

 

 

建物火災が起きた時の原因で多いのが1位「コンロ」2位「タバコ」3位「電気機器」

となっているそうです。

少し前はタバコが圧倒的に1位だったそうですが今はタバコを吸っている人が減ったことで「コンロ」が原因での火災が多くなっているそうです。

 

 

みなさま気を付けましょう!!!

 

 

 

今日は火事のお話をしたので、弊社から仏壇等の火の扱いについてお伝えいたします。

 

 

仏壇があるお家では、ご先祖様にお線香を手向けていらっしゃると思います。

ロウソクに火を付け、その火のついたロウソクでお線香を手向けていられるのではないでしょうか??

 

 

そしてその後、息では消してはいけないとことから一生懸命に手でお線香の火を消そうとしたり、ロウソクの火を消そうとしたりとしていませんか??

 

 

その手で消そうとする行動で、ロウソクを倒してしまったり、きちんと消えていなかったと言う事で大変な事が起きてしまう可能性がございます。

 

 

 

ですので、人前ではなく自宅での事なので無理せずに、優しく息で消してあげるもの悪い事ではないのかな??と思います。

どうしても嫌な場合は、ロウソク消し専用の物も今では売っていますので購入してみてはいかがでしょうか??☺

 

 

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました☺

家族葬のことならサポート湘南にお問合せ下さいませ。

 

 

ありがとうございました!!